2025年6月3日 今日の一コマ(6月3日)1 4年生、社会。「ゴミのゆくえ」の学習の一環で、「松阪市クリーンセンター」に社会見学に行ってきました。自分たちの学校や家庭... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年6月2日 今日の一コマ(6月2日) 1年生、図工。「かさねて、ちょっきん」。画用紙を重ねて切ります。どうなるかな? 2年生、算数。4cm7mmは、何mmにな... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年5月31日 今日の一コマ(5月30 日) 5年生、家庭科。初めての調理実習でした。「ゆでる調理」で、ほうれん草とジャガイモをゆでました、おいしくいただきました。 カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年5月29日 今日の一コマ(5月29日) 1・2年生、体育。新体力テストで、6年生にお手伝いをしてもらいながら、「上体起こし」を測定しました。 残った時間で少し遊... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年5月28日 今日の一コマ(5月28日)2 昨日の給食は、ちゃちゃもランチ。松阪特産の深蒸し煎茶を使った「緑茶パン」でした。お茶の香りを楽しみながら、おいしくいただ... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年5月28日 今日の一コマ(5月28日) 今日は、第一隣保館で「わくわく教室」があり、21人の子どもたちが参加してくれました。今年度最初だったので、館長さんに隣保... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年5月27日 今日の一コマ(5月27日) 今日は、雨が降り出す前に、今年初めての避難訓練を行いました。授業中に地震が起こったという想定で行いました。防災ノートも活... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年5月27日 今日の一コマ(5月26日)2 6年生、家庭科。5年生で学習した「ゆでる調理」と「いためる調理」のちがいを勉強したうえで、今日は調理実習を行いました。「... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年5月26日 今日の一コマ(5月26日)1 3年生、社会。「市民の暮らしを豊かにする仕事」の中で、市役所に興味をもちいろいろな質問を準備をして、今日松阪市役所に見学... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子
2025年5月23日 今日の一コマ(5月23日) 5年生、国語。「きいて、きいて、きいてみよう」の単元で、第一小学校で働くいろんな人(事務職員の藤井さん、校務員の堀口さん... カテゴリー 2025年度/日々の活動の様子