松阪市立第一小学校
  第一 小学校へようこそ。学校のシンボルは、四季折々(しきおりおり)に姿をかえる高さ30メートルの落羽松(らくうしょう)です。りゅうじんだいこの演奏(えんそう)をぎおん祭(まつり)や運動会でしています。


第一小だより
New! だいいちだより16号
落羽松
学校案内
行事予定
 教育目標
 学校紹介
 校歌
学校周辺
配布文書他
図書室
本居宣長
松浦武四郎
蒲生氏郷
つなみじぞうのあるまち
過去のお知らせ

令和2年度
 > 前期 

令和1年度
 > 4〜3月 

平成30年度
 > 5〜3月 

平成29年度
 > 5〜3月 

平成28年度
 > 1〜2月  > 9〜12月
 > 5月  > 4月

平成27年度
 >1月〜3月  > 11月
 > 10月後半   > 10月前半
 > 9月   > 8月
 > 7月後半   > 7月前半
  > 6月  > 5月  > 4月

平成26年度
 > 3月  > 2月
 > 1月  > 12月
 > 11月後半  > 11月前半
 > 10月後半  > 10月前半
 > 9月後半  > 9月前半
 > 8月
 > 7月後半  > 7月前半
 > 6月  > 5月  > 4月 
 


第一小学校
〒515-0073
 三重県松阪市殿町1349-1 
Tel:0598-21-0254 
FAX:0598-21-8020 
Eメール:iti2es@mctv.ne.jp


 


旧ウェブページへ

 

 


お知らせ

◎ 2020年度修了式
2021/3/25
2020年度の修了式。
今年度、コロナに負けず、いっぱい頑張った子どもたち。
その頑張りで心も身体も大きく成長しました。
春休みは、来年度に向かって準備をしていこうと話しました。
離任式では、離任される先生方のお話を聴き、これまでのことに
思いを馳せました。先生方に出会えたこと、教えていただいたこ
とを宝物にしたいと思います。
式が終わると学級の時間。今年度最後のクラスのみんなとの時間。
担任の先生から話を聴いたり、あゆみをもらったり、荷物をまと
めたり、掃除をしたりと、大事な時間を過ごしました。
明日から春休み。コロナ対策もしっかりし、事故に遭わないよう
気をつけて、有意義な春休みを過ごして欲しいと思います。
4月、みんながまた元気な顔で登校してくれるのを待っています。

◎ 第137回 卒業式
2021/3/18
2021年3月18日。
第137回第一小学校卒業証書授与式を挙行いたしました。
28人の卒業生。最後の授業としての太鼓演奏。力強い太鼓の響きが会場にあふれました。
そして、卒業証書の授与。卒業生のみなさんは、凛とした姿で卒業証書を手にしました。
とても立派な姿でした。これからも、自分の力を信じ前に向かって進んでください。
皆さん一人ひとりの中学校での活躍を応援しています。
保護者の皆様、ご臨席いただきありがとうございました。

「ご卒業 おめでとうございます!!」

◎ 明日は卒業式
2021/3/17
 明日は、第一小学校の第137回卒業式です。
4年生、5年生の子どもたちが、準備をしてくれました。式場や6年生教室の飾り付け、会場設営をしてくれました。明日の卒業式には参列できないけれど、すてきな式になるようにと心をこめて準備してくれました。
 4年生、5年生のみなさん、ありがとう!!

◎  3.11
2021/3/11
 東日本大震災から10年が経ちます。
 2011年3月11日、14時46分。東北地方を襲った大災害で巨大津波も発生。及びこの地震に伴う福島第一原子力発電所事故も発生した災害。多くの命が奪われ、10年経った今日に至っても、復興の途中。
 私たちは、この大震災が教えてくれたことを語り継ぎ、生活に活かしていくことを心に留めました。
 亡くなった方々のご冥福と未来ある復興を祈り、全校で黙祷をしました。

◎  床がピカピカに・・・
2021/3/5
卒業式を前にして、5年生がワックスがけをしてくれました。
3月に入ってからの掃除では、床の汚れ落としをしっかりしてきました。今日は、教室の中の机などを出して、教室とワークスペースの通路部分にワックスをかけてくれました。
床がピカピカになりました。学校がきれいになり、とても気持ちがいいです。
5年生のみなさん、ありがとう。

◎  着付け体験と松阪散策
2021/3/5
 昨日に続いての着付け体験をしました。着る順番や気をつけるところを昨日学んだので、昨日より短い時間で着ることができました。
 昇降口前でまず記念撮影をして散策に出発しました。御城番、本居宣長記念館前、鈴の屋、松阪城址とまわりました。少し雨に降られてしまいましたが、松阪木綿の着物を着た子どもたちが御城番やお城にしっくり合っていました。本居宣長記念館の館長さんのお話も伺うことができ、「松阪」を感じられる散策になりました。
 おうちの皆様も、お忙しい中お時間をつくっていただき、雨の中一緒に歩いていただきありがとうございました。

◎  松阪木綿着物着付け体験
2021/3/4
 6年生が松阪木綿の着物着付け体験をしました。
松阪木綿の着物を貸して戴き、着付けを教えていただいたのは八幡屋さんです。別所社長さんから、「松阪と着物」「松阪木綿」についてのお話をうかがい、私たちが住む松阪のことを学習しました。着物のことを学んだ後、着付け体験をしました。今年度はコロナ対策をとり、密接にならないよう、「自分たちで着てみよう。」と2回の着付け体験を考えて戴きました。日目(3/4)は、初めての着付けということでまず練習をし、2日目(3/5)は2回目の着付けと松阪散策です。
 初めての着付けで苦労していたのは、女子の場合は、着物を片手でおさえて、もう一方の手で腰紐をさばき、着物を押さえていた手をさっと腰紐にやり、巻くことでした。男子は、最後の帯を結ぶのが難しかったようでした。しかし、友だちと教え合いもしながらみごと着物を着ることができました。明日は今日よりスムーズに着られると思います。
 八幡屋さんからは、松阪木綿の着物に合うように松阪木綿のマスクを6年生のみんなにプレゼントしていただきました。ありがとうございました。
 明日(3/5)は、松阪木綿の着物を着て、松阪木綿のマスクをつけて御城番を歩きたいと思います。

◎  卒業記念植樹
2021/3/3

 6年生が卒業記念に桜の木を植樹しました。原田積善会様より寄贈していただいた「ソメイヨシノ」を植えました。原田積善会の世古様より、本居宣長に因んだ桜のお話もしていただきました。そして、6年生のみんながスコップで土を入れました。みんなが20歳になる頃には、さらに大きく育ち、満開の花を美しく咲かせていることでしょう。卒業記念のこの桜を、また見に来てほしいと思います。


◎  6年生を送る会
2021/3/2

 6年生を送る会が開かれました。在校生のみんなからの感謝とお祝いの気持ちがあふれるすてきな6年生を送る会となりました。
 各学年からの催し物は、6年生に楽しんでもらおう、思い出にしてもらおうと心のこもったものでした。
 6年生のみんなは、その思い感じ、ずっと優しい笑顔で「6年生を送る会」を過ごしました。第一小学校のみんなのこと、今日のこと、きっと忘れないでしょう。

今日の6年生を送る会を企画、運営してくれた5年生のみんな。
すてきな会をありがとう


司会・進行

あいさつ

3年生〜虹にむかって

1年生〜タイムマシンにのって

プレゼントを見る6年生

2年生〜人文字で表現

4年生〜6年生と踊る南中ソーラン

5年生〜借り物競争で6年生は奔走

メッセージを見つめる6年生

拍手に送られ退場する6年生

◎  卒業旅行
2021/3/1

6年生が卒業旅行に行ってきました。
お天気が心配でしたが、雨が降ることもなく穏やかであたたかい旅行日和となりました。
「かいも〜〜〜ん!!」とみんなで声を出すと、真っ赤な大きな門がギーッとゆっくり開き、忍者キングダムの中へ。
アスレチックに遊び場(弓矢、手裏剣etc…)そして劇場などお楽しみ処で満喫しました。

今日またひとつ、第一小学校の友だちとの思い出が増えました。


◎  学校歯科医の津田先生に歯に関する保健授業をしていただきました
2021/2/18
 4年生が学校歯科医の津田先生から歯に関する保健の授業を受けました。「生きる力・考える力」と題して、元気な体・規則正しい生活・むし歯予防・健康な育ちについて教えていただきました。生活リズムの話(起床時刻や就寝時刻、排便等)から、食事の話(砂糖の含有量や噛むこと等)、そして歯の話(歯の重要性や歯みがきのこと等)を聴きながら、子どもたちは自分の実生活を振り返り、歯の大切さや健康な体について考えることができました。


◎  クイズに挑戦〜力を合わせて脱出ゲーム
2021/2/18
 児童会のみんなが、「コロナに負けず楽しくすごそう」と学年別の活動を考えてくれました。友だちと力を合わせ、クイズに応え順に進んでいくゲームです。児童会室後ろのドアから入り、クイズの答えを紙に書き、1問ずつ児童会の子に見せ、正解なら次の問題へ。全てクリアすれば前のドアから出ます。名付けて「脱出ゲーム」。フリータイムを使って、低・中・高に分けて計画してくれました。クイズも学年に合わせて考えてくれました。今日は、中学年の日でした。友だちと知恵を出し合い楽しみました。

◎  ジャンプ8表彰式
2021/2/15
12月9日に第2回のジャンプ8記録会をし、今日はその表彰式を行いました。
どの第一っ子班も、2回目は記録を伸ばすことができました。中でも、6A班は83回、3B班は82回も記録を伸ばすことができました。跳んだ回数では、6A班が117回、6B班が101回と100回を超えて跳ぶことができました。力を合わせて頑張りました。
体育委員会より表彰をしてもらい、一人ひとりに表彰状が手渡されました。
     「力を合わせて頑張りました
            おめでとう!!」

◎  ちゃちゃもランチ・松阪牛を味わう日
2021/2/12
 きょうの給食は、「ちゃちゃもランチ・松阪牛を味わう日」でした。メニューは、ご飯・牛乳・松阪牛のしぐれ煮・松阪赤菜のおひたし・あおさの味噌汁。松阪牛は、「みえの畜水産物学校給食活用推進事業」により、三重県から無償提供されました。給食時、三重県産和牛についての食育教材動画を視聴し、松阪牛のしぐれ煮をおいしくいただきました。

「大好きやであとで食べるわ!」と言う子もいれば、「おいしくて先に全部食べちゃった!」と言う子も。みんな、にこにこ笑顔の給食でした。

「三重県産和牛」について保護者の方々へチラシを配付させていただきました。



◎  ジャンプ8第2回記録会
2021/2/9
ジャンプ8の第2回記録会がありました。空気は冷たかったですが、青空の下、元気に大縄を跳びました。高学年のみんなは、班のみんなの跳ぶ様子を見ながら大縄を回します。ジャンプ8を始めた頃は大縄が当たりそうで入るのが苦手だった子も、大縄に入るタイミングに慣れてきました。上手くなってきました。友だちとの間を空けず次々と跳んでいく子どもたちもいます。流れが「8」の字を描いているように見えます。12月15日の第1回めより、ぐんと跳ぶ回数が増えた2回目の記録会となりました。

◎  太鼓のバチ袋を作っていただきました!
2021/2/8
5、6年生が演奏している龍神太鼓。
演奏するとき、バチを手にしやすいように、また、外演奏で下に置いたとき土や砂がつかないようにと、バチを入れる袋を作っていただきました。「バチを入れる袋を太鼓につけておけるといいなあ。」と太鼓指導をしていただいている松本さんの言葉をきかれた保護者の方が作ってくださいました。法被の色と合わせて、黒の布に赤の紐です。「子どもたちが演奏する太鼓に関われて嬉しい。」との思いもきかせていただき、感謝の思いでいっぱいです。
大切に使わせていただきます。

     「かっこいいバチ袋、
          ありがとうございました!!」


◎  一日入学(2021年度新入児童)
2021/2/4
 2021年度新1年生の一日入学がありました。
 保護者の方への入学に関する説明会の間、新入児童のみんなは、5年生(2021年度6年生)のみんなと校舎内を見学し、その後体育館で一緒に過ごしました。5年生のお兄さん、お姉さんから新1年生のみんなに、「4月、入学の日を楽しみに待っています。」と、プレゼントが渡されました。
 元気な新1年生のみんなと一緒に、勉強したり、遊んだりできる日が楽しみです。

◎  糸つむぎ体験
2021/2/3
 1年生の子どもたちが、国語「たぬきの糸車」にでてきた"糸つむぎ体験"をしました。
 松阪ゆうづる会のみなさんに来ていただき、教えていただきました。
 綿の花や綿がふいたところの写真や実際の綿の木を見せていただきました。その後、実際に綿から種をとる「たねくり」、種を取った後の綿をふわふわにする「わたゆみ」、ふわふわになった綿を棒にまいて手に取り、それを糸車で糸にしていく「糸つむぎ」をひとつひとつ教えていただきました。
 実際にやってみると、けっこう難しいのですが、教えていただきお手伝いいただきながら、夢中になって取り組んでいました。「もう一回やりたい!!」と2回目、3回目にチャレンジする姿もありました。
 体験後の感想では、「何回もやってプロみたいになれて嬉しいです。」「お家でもやりたいです。」「糸つむぎは難しかったけど、教えてもらってやれて良かったです。」など、実際に体験できて楽しかった思いがあふれていました。

「わたくり」


「糸つむぎ」


「わたゆみ」

「糸つむぎ」みんな夢中です!!

◎  冬休み明け集会
2021/1/8
明けましておめでとうございます。
冬休みが明けて、学校に子どもたちの笑顔と元気な声がもどってきました。何よりも、元気な子どもたちの姿が見られることがとても嬉しいです。
冬休み明けの集会では、新年になった「節目」に新たな目標をもつこと、そして新たな気持ちで前に進んでいこうと話しました。1月から3月に今年度のまとめをして、次の学年に向かう心の準備もしていこうと話しました。
また、GIGAスクール構想の実現により、子どもたち一人ひとりに1台ずつタブレット端末が学習ツールとして貸し出され、学習活動がさらに広がっていくことを話しました。(松阪市教育委員会からのリーフレットをご家庭に配付しました。ご覧ください。)

世の中はコロナの心配が続いていますが、コロナに負けずに、子どもたちが、「どきどき!」「わくわく!」と意欲高く学びに向かえるよう努めていきたいと思います。
どうぞ今年も、本校教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

◎  冬休み前の友だち集会
2020/12/23
明日から冬休み。子どもたちはとても楽しみな様子です。
冬休み前の友だち集会をしました。
2020年から2021年にかわる節目となる時に、自分を振り返ろうと話しました。できたこと、直していきたいこと、これから一生懸命やりたいことを、しっかり考えてほしいと思います。この節目は、自分を見つめ直すチャンスです。お家の中で話題にしていただくのもいいのではないでしょうか。しっかり自分を見つめ直し、2021年を迎えたいと思います。
保健委員会からは、冬休みの健康な生活についての発表がありました。また、児童会からは、「友だちのこともっと知って、つながっていこう」と第一っ子班で応えるクイズが出され、楽しい時間となりました。
冬休みの生活についての生活指導担当の話もありました。
みんなが元気に楽しく冬休みをすごせますように!!

今年も保護者、地域のみなさまには本校教育に対し、ご理解・ご協力をいただき本当にありがとうございました。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

◎ ジャンプ8 記録会
2020/12/15
 12月1日から火曜日、木曜日の20分休みを使って練習してきた「ジャンプ8」の第1回記録会がありました。少々、風に縄が押される状態でしたが、回し手の高学年のみんなは、第一っ子班のみんなが飛びやすいようにと、跳ぶお友だちをよく見て、大きく腕を回したり、スピードを調節したりしていました。
低学年のお友だちが縄に向かうタイミングが分からない時には、「今!」「ジャンプ!」と声をかけていました。思いやりの優しい心がみられた「ジャンプ8」記録会でした。また練習を続けて、心合わせて記録を伸ばしていきましょう。第2回が楽しみです。

◎  朝のマラソン
2020/11/24
 朝のマラソンが始まりました。今年は、コロナ対策で密を避けるため、全校を1,2,4年と3,5,6年の2グループに分けて隔日で行っています。
 寒さに負けず外で元気に体を動かし、健康な体づくりをすすめていきたいと思います。休み時間なども頑張って走っている子どもたちもいます。

◎  太鼓を寄贈していただきました
2020/11/10
ハンドメイド和太鼓愛好家の出口孝次さんより、「第一小学校のみなさんへ」と太鼓を寄贈していただきました。出口さんの手で、リメイクされ生まれ変わった太鼓です。「牛さんありがとう。」という感謝の気持ちを持って、一番いい音になるよう練習して演奏していきたいなと思います。きっと、きっと、すてきな音色が響きわたるでしょう。

◎  みんな輝いた運動会
2020/11/8
 昨日は雨の心配があり今日に延期させていただきましたが、今日、2020年度の運動会を開催し、無事終えることができました。
ありがとうございました。
 コロナ対策で例年とは違うかたちでの開催とさせていただきましたが、子どもたちは、精一杯、競技し演技しました。みんな輝いていました。今日のおうちでの話題は、きっと盛りだくさんなことと思います。
 応援に来ていただいたお家の皆様にも、コロナ対策にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
 子どもたちが「またひとつ成長したな。」と感じた運動会となりました。ありがとうございました。

◎  運動会について
2020/10/27
 11月7日の運動会に向かって、練習にもますます力が入ってきている毎日です。
 25日(日)には、保護者ボランティアの皆様による奉仕作業で運動場整備をしていただきました。子どもたちはきれいになった運動場で力いっぱい競技したり、演技したりすることができます。お世話をかけました。ありがとうございました。
 今年度は、低・中・高学年別の交代制での開催となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。雨天の場合は順延となります(別表参照)。また、今年度の運動会は、新型コロナウイルス感染予防対策として地区体育祭との共催ではなく、小学校のみで運動会を開催させていただきます。観覧していただく保護者のみなさまにも、安全に気持ちよく観覧していただくために以下の点について、ご協力をよろしくお願いいたします。
<保護者の方へのお願い>
  1. 新型コロナウイルス感染予防のため、観覧は1家族2人まで(未就学児は人数に含めません)とし、お子様の出場プログラムの観覧のみとさせていただきます。

  2. 観覧していただく際には、ソーシャルディスタンスをとっていただき、原則、マスク着用をお願いいたします。

  3. 今年度は、場所取りはご遠慮ください。シートやテント、パラソルの使用についてもご遠慮ください。(折りたたみ椅子は可)

  4. 密を避けるため、待機ゾーンでの滞在時間を短くしていただきますようご協力よろしくお願いいたします。

  5. 10分間で、各部の入替を行うため、観覧後は、速やかに移動のご協力をお願いいたします。また、待機ゾーンでお待ちの方は、入替のアナウンスが流れましたら、観覧ゾーンへ移動をしてください。

  6. 写真撮影は、観覧場所でお願いします。なお、SNS等へのアップにつきましては、プライバシー保護の点にも十分ご注意ください。

  7. 今年度は、食べ物の持ち込みはご遠慮ください。

  8. 駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮いただきますようお願いします。また、第一公民館や路上への駐車は固く禁じます。

  9. 学校敷地内は禁煙となっております。喫煙は学校敷地外でお願いします。
  • 高学年の部終了後、子どもたちは、お昼(お弁当)を教室でいただきます。その後13時から閉会式(放送)をして、14:00に一斉下校となります。
  • 第一公民館との共催はできなかった今年度の運動会ですが、子どもたちに、中央住民協議会並びに第一公民館より参加賞(コロナに負けないで頑張ったで賞)をいただきます。

運動会延期の場合(別表)

  7日(土) 8日(日) 9日(月) 10日(火) 11日(水)
@ 7日(土)
が運動会
運動会
(お弁当)
休み 振替休日 平常授業 平常授業
A 8日(日)
が運動会
雨天中止
休み
運動会
(お弁当)
振替休日 平常授業 平常授業
B 9日(月)
が 運動会
雨天中止
休み
雨天中止
休み
運動会
(お弁当)
平常授業 平常授業
C 10日(火)
が運動会
雨天中止
休み
雨天中止
休み
雨天中止
平常授業
(お弁当)
運動会
(給食)
平常授業

>> 2020年度 第一小学校運動会プログラム
>> 運動会会場図


◎  後期認証式
2020/10/14
 後期の児童会役員、学級委員が決まり、認証式を行いました。
 6年生の児童会役員、学級委員からは、認証状を受け取ったときに「自分の思い」が述べられました。学校やクラスのみんなを引っ張って、頑張っていくという思いが伝わってきました。活躍を期待しています。
 第一っ子のみんなも心合わせて、力合わせて、みんなが輝ける学校、学級をめざしていきましょう!

◎  1年生 〜〜 いもほり〜〜
2020/10/13
秋晴れの好天気。1年生のみんなが、学級園で育てていたいもをほりました。

雨が降ると「また、おいも大きくなるなあ。」といつも気にかけていたおいもです。
土の中から顔を出したサツマイモは、1年生のみんなの顔くらいの大きさのもありました。ツルを引っ張ると、3個くっついているのもありました。たくさんとれました。1年生のみんな「にっこり」のいもほりとなりました。

今度は食べてみたくなりますね。
きっとおいしいだろうな。楽しみですね。

◎  2020年度 後期が始まりました
2020/10/12
 後期が始まりました。
 前期は休校があったり、行事が縮小・延期になったり、例年とは違ったところが多くなってしまった学校生活でしたが、お家のみなさまのご協力をいただき、後期へと向かうことができました。ありがとうございました。また、個別懇談会や文化祭(作品展示)での作品鑑賞、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
 後期は、6年生の修学旅行、校外学習となる社会見学、運動会(低・中・高学年別)など行事も多くなります。子どもたちの活躍が多く見られることと思います。楽しみです。
後期も、子どもたちが安全に楽しく学校生活を送れるよう頑張ります。みなさまのご理解、ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。


>> 前の月へ

 

 

 

第一小だより学校案内学校周辺配布文書他

 

CopyRight(C) 松阪市立第一小学校 All rights reserved.