8月

8/31

体育館の工事が終わりました

8/21

体育館の色塗りが終わりました

8/21

運動場のフェンスの工事が終わりました

8/20

台風で倒(たお)れたひまわりを立ててもらいました

8/18

運動場のフェンスの工事が始まりました

8/9~10

台風11号が大雨をもたらしました

8/6

体育館の鉄骨の色を検討するのに中に入りました

 


過去のお知らせ

◎体育館の工事が終わりました
2014/8/31
 体育館の天井の工事が終わりました。天井がなくなり安心・安全の体育館になりました。
 前の板張りもとても感じがよくなりました。


 天井の照明は。LEDを使用しています。寿命が長いので、途中で切れるということがないとのことです。


 天井がなくなり、高くなった感じがします。とても解放的で明るくなりました。
 床の緑とバスケットコートの緑と同系色で、違和感がないように感じます。


 鉄骨が見えるようになるということで心配していましたが、とても素晴らしい仕上がりです。関係者のみなさまありがとうございました。

◎体育館の色塗りが終わりました
2014/8/21
 体育館の天井の工事が終わりになってきました。色が塗れたので最終確認です。
 床の見える作業用の足場は、宙に浮いているようです。


 パステルカラーの緑は、運動場の遊具の色にしました。これは、白い色だけよりもアクセントになって良いというアドバイスを受けてのことです。


 下のバスケットコートや床に緑が使ってあります。それよりも薄い色になります。圧迫館が感じない色です。
 縦横無尽に見えた電気の線は、きれいに整理してもらいました。


 下に降りる狭(せま)い階段は、慣れない者にとっては何度通っても緊張します。

◎運動場のフェンスの工事が終わりました
2014/8/21
 8月の18日に始まったフェンスの工事が終わりました。
 思ったより早くしてもらいました。


 ステンレスの支柱に、網(あみ)もステンレスのようです。これなら錆(さ)びる心配や色塗(ぬ)りも必要がありません。いつまでもきれいな状態です。


 網(あみ)の下は、ビニールの網で底に重い鎖(くさり)がついています。
 ボールが運動場の外にころがることはありません。


 腐(くさ)って浮いていたフェンスが、見違えるように直りました。暑い中の工事、関係者の皆様に感謝です。ありがとうございました。

◎台風で倒(たお)れたひまわりを立ててもらいました
2014/8/20
 台風11号でひまわりが、たおれてしまいました。咲き始めていたので、とても残念でした。


 でも、6年生と5年生が夏休み、学校にでてきてくれて支柱をたてる作業をしてくれました。おうちの方にもお手伝いをしてもらいました。


 あまりにも、たくさんのひまわりです。緑の支柱を多く使いました。暑い中、ありがとうございました。


 翌日のひまわりです。
 見事に復活しました。元気に花が咲きました。


 支柱のおかげで、まっすぐに立ち大きな花をつけました。
 協力してくださったみなさんに感謝です。

◎運動場のフェンスの工事が始まりました
2014/8/18
 体育館の工事に引き続き、運動場のフェンスの工事が始まりました。
 外は青空、とても暑い日です。


 子どもたちがいない安全な夏休みに計画をしてもらいました。余分な枝を払うところから始めてもらいました。


 狭(せま)いところの作業は大変です。古いのを撤去(てっきょ)して新しいものを設置します。壊(こわ)れた石垣も直してもらいます。

◎台風11号が大雨をもたらしました
2014/8/9~10
 強い台風11号は、三重県に大雨をもたらしました。
 三重県全域に「大雨特別警報」が出され、最大級の警戒が呼びかけられました。。


 運動場もたくさんの水が流れました。落羽松の木も枝を落とし、小さなものは流れていきました。


 遠くがかすむ程の雨が、2階にある職員室の窓から見えます。


 校区の境を流れる阪内川の水かさも増し、いつもよりはるかに強い流れでした。


 川幅も広くなり、怖い感じがします。
 今回は、猛烈な雨が降り続いて、24時間に降った雨の量が、8月1カ月分の雨量の2倍を超えているといいます


 本校は避難所に指定されているので、校長・教頭・教育委員会関係職員が待機していました。
 朝、校長室から見える楠の木も大きくゆれました。


 いつもより、遅く進む台風のため、翌日も学校に待機。運動場の巨木の落羽松も強い風で形を変えるぐらい揺れていました。

◎体育館の鉄骨の色を検討するのに中に入りました
2014/8/6
 体育館の天井の鉄骨の色の検討をします。そのため、構造物の確認のため体育館の中に入ることになりました。


 工事の安全もしっかり確保されています。正面には安全のための啓発がされていました。ヘルメットをかぶって奥に入らせてもらいました。


 天井板はすっかり、はずされていました。あと細い格子状のものを撤去するようです。


 細い階段を上がっていくと、床が透けて見える状態です。階段をはずれると足のすくむ思いがします。
 大変な仕事に感謝の念を抱きました。


 さて、天井裏はこのようになっています。天井板が取り払われたので明るく中がよく見えます。
 圧迫感のない色と他の色との整合性ができればと思っています。

< TOP w 8月  > 7月後半


トップページ第一小だより学年のページ学校案内学校周辺配布文書他

CopyRight(C) 松阪市立第一小学校 All rights reserved.