5月

5/27

伊勢志摩サミットの関連行事に参加しました

5/24

3年生がコットンを植えました

5/19

6年生が文化財センターに見学にいきました

 


< TOP  4月>
過去のお知らせ

◎ 伊勢志摩サミットの関連行事に参加しました
2016/5/27
  伊勢志摩サミット(先進国首脳会議)のアウトリーチ招待国であるベトナムの一行を迎える行事に参加しました。


  松阪市は、角屋七郎兵衛(ベトナム中部の町、ホイアンの日本人町の長になった人。祖父が本能寺の変の時、徳川家康の堺からの脱出を手助けし、廻船の自由の特権を与えられました。松阪湊町出身。)の関係でベトナムと縁があります。


  松阪市産業振興センターで歓迎セレモニーをしました。
  本校の6年生が和太鼓の演奏で「豊年」という曲を演奏しました。


  5年生と6年生が、歓迎セレモニーの会場での交流に参加し、花束の贈呈をしました。
  良い思い出ができました。サミットの話題がでるごとに思い出します。友だち集会で全校に環流をしました。

◎ 3年生がコットンを植えました
2016/5/24
  松阪呉服商組合の浅井組合長や松阪商店街連合会の宮村会長や別所さん、笑びすや農園さん、市役所のみなさんに応援にきてもらいました。


  商店街で育てたコットンの種と、笑びすや農園さんで育てた苗をもらいました。社会科で松阪を勉強する3年生は、毎年松阪木綿を学びます。総合的な学習の時間や理科の時間で綿を育てたり、藍染め体験をしたりします。


  自分たちで育てた綿の種と商店街で育ててもらった種を学級園に蒔きます。
  今回は、「松阪コットンロード」の苗植えをしました。


  いただいた苗は校庭にも植えましたが、今日植えた鉢は通学路の伊勢参宮街道のお店に置かれます。毎日成長をみながら、その変化を楽しみたいと思っています。

◎ 6年生が文化財センターに見学にいきました
2016/5/19
  4月9日から文化財センターのはにわ館では、「大昔のくらし」展をしています。
  6年生は、授業でならった埴輪(はにわ)にとても興味を持ちました。


  縄文時代や弥生時代・古墳時代の学習支援展示をしているのでさっそく見学に行きました。
  八木学芸員に宝塚古墳や船型埴輪の説明を受けました。


  全長140pで高さ90p、横幅25pあります。
  日本で一番大きな、船形埴輪です。


  松阪の宝塚古墳は、全長111メートルで、伊勢地方最大のものです。円柱はにわ、甲冑(かちゅう)形はにわ、家型はにわ、盾(たて)形はにわなど色々な埴輪がありました。


<< TOPへ   4月 >>


トップページ第一小だより学年のページ学校案内学校周辺配布文書他

CopyRight(C) 松阪市立第一小学校 All rights reserved.