学年のページ 配布文書他
学年のページ
  
 2015年度
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

3月17日(木)
 「お話キャラバン」のみなさま
  ありがとうございました
2月12日(金)
 糸車をまわす体験をしました
7月3日(金)
 6年生が水蒸気についての実験
 をしました
6月11日(木)
 ベスパスイミングスクール松阪さんの「地域への貢献事業」の無料水泳教室に参加させていただきました。
6月2日(火)
 鍵盤ハーモニカの指導を受けま
 した
4月7日(火)
 初めての通学班での登校
4月6日(月)
 新1年生が入学しました

-----------------------------------

 

3月17日(木)
 「お話キャラバン」のみなさまありがとうございました

 朝のぐんぐんタイムの時に毎月、絵本の読み聞かせをしていただきました。


 毎回、新しい本を選んでの読み聞かせです。
 子どもたちも楽しみにしています。


 本年度最後のお話キャラバンの読み聞かせでしたので、感謝の思いを伝えました。
 来年度もよろしくお願いします。

▲ページトップへ

2月12日(金) 糸車をまわす体験をしました

 1年生は、ゆうづる会の方に、糸車の体験をさせてもらいました。
 ふわふわの綿から、糸をつむいでいきます


 初めてなので難しいのですが、興味がつきません。国語でならった「たぬきの糸車」の自分でもやってみたい思いが実現しました。

▲ページトップへ

7月3日(金) 6年生が水蒸気についての実験をしました

 6年生は、理科で水蒸気について勉強しました。
 その後、兄弟学級の1年生にサプライズを用意しました。


 食育用に用意してあった新品のビーカを使用し、コーンと食用油を入れて熱しました。


 水蒸気の膨張の力を使って、ポップコーンができあがりました。6年生は、何ができるか予め知っていましたが、1年生はビックリ。


 大はしゃぎで、6年生と1年生の楽しい交流がはじまりました。素晴らしいひとときが過ごせました。

▲ページトップへ

6月11日(木) ベスパスイミングスクール松阪さんの
「地域への貢献事業」の無料水泳教室に参加させていただきました。

 ベスパスイミングスクール松阪さんの「地域への貢献事業」の無料水泳教室に参加させていただきました。
 昨年度は、市内の小学校12校の1485人がお世話になりました。


 朝は曇りと小雨でしたが、バスで送迎をしてもらい、室内プールなのでお天気を気にすることはありませんでした。
 室内は、30度で水温32度の快適な環境でした。


 午前中に低学年と高学年に分かれての指導をうけました。辻さんのお話の後、元嶋先生・前田先生・西山先生・葉月先生・鵜飼先生・岸田先生・深田先生・北村先生・岡田先生に教えてもらいました。


 子どもたちの水に対する様子でクラス分けをしてもらい、それぞれが短時間で楽しんで力をつけることができました。


 感心したのは、一人ひとりの子どもにやる気を起こさせ、少しがんばれば身に付く力を丁寧に教えていただいたことです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

▲ページトップへ

6月2日(火) 鍵盤ハーモニカの指導を受けました

 全日本楽器指導協会、全日本幼児音楽指導研究会の中野様に来てもらいました。
 1年生の鍵盤ハーモニカの指導をしていただきました。


 「となりのトトロ」や「チューリップの花」妖怪ウォッチの「ゲラゲラポーのうた」「ドラエモンの歌」「ミッキーマウスマーチ」などみごとに演奏してもらいました。


 その間にクイズをいれたり、使い方を指導してもらいました。興味が途切れずに集中できました。ありがとうございました。

▲ページトップへ

4月7日(火) 初めての通学班での登校

 1年生が入学式を終えて初めて登校しました。
 保護者の人や地域の方、教職員で登校指導をしました。


 保育園や幼稚園は、車での送り迎えが多かったので、
 自分の足で学校に来ることは大変疲れることかもしれません。


 新6年生や新5年生などとても丁寧に学校に連れてきてもらっています。
 新2年生も含めてとてもはりきっている姿が、ほほえましく思いました。

▲ページトップへ

4月6日(月) 新1年生が入学しました

 ピカピカの一年生が入学しました。
 とても緊張していましたが、たくさんの人に見守ってもらい、素晴らしい入学式になりました。


 記念の集合写真の時には、緊張もとれて笑顔がいっぱいあふれました。


 教室では、担任とゆっくり時間をとってもらいました。
 新しい帽子・教科書などたくさんの持ち物もありました。



 担任の先生の話をしっかり聞ける1年生の26人です。これからの6年間、たくさんのことを学んでもらいたいですね。

▲ページトップへ


<< 学年のページ TOP

 

 
トップページ第一小だより学年のページ学校案内学校周辺配布文書他
 
CopyRight(C) 松阪市立第一小学校 All rights reserved.