2025年1月23日 授業風景(1年4年5年) 5年生が「英語」の授業をしています。 『終わりの音に慣れ親しもう」 「ドッグ」「フォックス」「レッド」・・・・ 日本語の... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月21日 3年 昔のくらし学習 3年生が民俗資料館や長谷川邸へ行き、昔のくらしや昔の道具を見学してきました。 民俗資料館では、白黒テレビや足踏みミシン、... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月20日 6年 着物体験 6年生が恒例の「着物体験」をしました。 日野町「八幡屋」(別所さん)を講師にお招きし、松阪木綿の歴史の講話を聞いたり、実... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月15日 松阪市サッカー大会 1月11日 松阪市サッカー大会に第一小学校が出場しました。 相手は、米ノ庄小学校。 チームは、これまで、冬休みなどに、一... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月9日 2025年スタート 1月8日、2025年の学校生活がスタートいました。 校歌を歌います。 校長先生から・・・ 新しい年、スタートします。 み... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月25日 冬休み前集会(友だち集会) 明日から「冬休み」 今日は全校集会がありました。 校長先生から・・・ ・この1年を振り返って、新しい年のめあてや目標を、... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月17日 みえ松阪マラソン 県内で唯一のフルマラソン「松阪マラソン」が始まって3回目になります。 第一小学校では、その日を登校日にして、全校でランナ... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月13日 3年 社会科 3年生の社会科では、公共施設やお店、工場、警察などの仕事について学習してきました。 今日は、「消防」についての勉強です。... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月13日 2年 生活科(1年生との交流) 2年生が1年生と交流会をしました。 2年教室に1年生を招いて、2年生が作った色々なゲームを楽しむ企画です。 この日は2年... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月13日 6年 オンライン交流会(台湾 長安小学校) 6年生が外国語の授業で、台湾の長安小学校とオンライン交流会をしました。 事前に、グループに分かれ、学校紹介のプレゼンテー... カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子