学年のページ 配布文書他
学年のページ
  
 2014年度
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

10月 前半
10月17日(金)
 学校生活の様子
10月10日(金)
 前期終業式を行いました
10月 7日(火)
 1・2年社会見学
 (大内山酪農協同組合さん)
10月 1日(水)
 音楽会&文化祭に向けての
 合唱練習が始まりました。

-----------------------------------
>> 9月後半  >> 9月前半
>> 8月 >> 7月
>> 6月 >> 4月〜5月

<< 2年生のページ TOP

10月17日(金)学校生活の様子



 文化祭の平面作品の取り組みをはじめました。
 図工の教科書P26にある
「ふしぎなたまご」です。


 14日(火)より、後期の第一っ子班での活動が始まりました。
 この日は6年生が修学旅行でいなかったのですが、5年生がリーダーになってそうじを進めていました。


 
 文化祭・競書会の書写作品の練習です。真剣な表情で取り組んでいます。



 ちゃちゃもランチです。カレーの中にさつまいもが入っていて、甘みがよくわかりました。

▲ページトップへ

10月10日(金)前期終業式を行いました

 今日で前期の授業が終了しました。各学級では、「あゆみ」【通知票】を渡しました。


 終業式の前に、松阪市児童・生徒科学作品展に出展したお友だちの表彰がありました。


 校歌を歌っています。音楽会や文化祭に向けて歌の練習をしているので、校歌も朝から大きな声で元気よく歌えました。


 校長先生からは、「今日は、真ん中の区切りです。前半に頑張ったことをあゆみ【通知票】とともにふりかえってみましょう。」とお話がありました。


 6年生からは、前期の行事のふりかえりとその感想の発表がありました。
 他の学年のお友だちも楽しかった遠足などの行事を思い出すことができました。


 前期児童会役員のあいさつです。
 自分たちが頑張ったことを発表しました。
 週明けには、後期の児童会役員、学級委員の認証があります。

▲ページトップへ

10月7日(火)
  1・2年社会見学(大内山酪農協同組合さん)

 台風一過のもと、1・2年生の社会見学を実施しました。
乳牛についてのクイズの後、牛乳ができるまでの見学と説明をきき、バター作りを体験しました。
 牛乳をつくる工場では、特に、食品の安全やつくる上での衛生面に気をつけて仕事をしてみえることがよくわかりました。


 出発前です。わくわくした感じが子どもたちの表情や雰囲気から伝わってきました。良い天気になりよかったです。


 乳牛に関するクイズをしています。牛の胃の数やえさのことなど、初めて知ることも多かったようでした。


 牛乳ができる工程の説明をきいています。ほこりがつきにくい白衣を着たり、できた物を金属探知機で最終点検したりするなど製品の安全に気をつけてみえることがわかりました。


 製造ラインを上から見学しています。「給食の牛乳や」と声があがっていました。200mlパックは、1日に15000本製造できると教えていただきました。


 牛乳パックのもとは、ロール紙になっていることを見せてもらっています。
 ちなみに、トイレットペーパー1巻は、牛乳パック(200ml)21パック分でできるそうです。



 トイレの出口の自動ドアは、消毒をしないと開きません。衛生・安全に気をつけてみえることがここでもわかりました。


 バター作り体験です。
 生クリームを振って、水分を分離していきます。なかなかできずに苦戦している様子でした。


 大内山酪農の方に、振り方のアドバイスをうけています。最終の出来上がりは18分かかりました。


 こちらも、アドバイスをうけています。
 「もうちょっと振ってね」と言われています。この後、がんばりました。


 OKが出たら、水分と分けています。こぼさないように慎重に作業をしていました。


 出来上がったバターは、クラッカーにぬって食べました。コーヒー牛乳もいただいて大喜びでした。


 おまちかねのお弁当の時間です。
 今回の見学のために、草刈りやトイレの整備などを地元の方にお世話になりました。


 お友だちと楽しく食べています。バター&クラッカーを食べた後だったので、おなかがいっぱいだったお友だちもいたようでした。


 帰りにおみやげをいただきましった。
 大内山酪農のみなさん大変お世話になりありがとうございました。

▲ページトップへ

10月1日(水)
  音楽会&文化祭に向けての合唱練習が始まりました。

 全校合唱の練習をしました。「ふるさと」と「こいぬのBINGO 」の2曲を歌いました。


 「ふるさと」の高音部のお手本を、5・6年生が歌いました。


 担当の先生からは、高音部の歌い方のコツを教わりました。たちまち歌声が変わっていきました。


 「こいぬのBINGO 」では、英語の歌詞もあります。2年生の教科書にある歌なので、2年生以上はよく知っています。


 最後に、感想を出し合いました。「初めての練習だったけど、上手にできたと思います。」など多くの感想が出ました。
 第一小の良いところです。

▲ページトップへ

 


<< 学年のページ TOP

 

 
トップページ第一小だより学年のページ学校案内学校周辺配布文書他
 
CopyRight(C) 松阪市立第一小学校 All rights reserved.