Home > 日々の活動の様子 / 2022年度 授業風景(5年6年) 高学年の授業風景です。 5年生は、朝の会です。 新しい学年で、朝の会のやり方も、ちょっと違うのかな? 続いて、1限目は「算数」でした。 整数、少数の勉強のはじめの部分です。 元気に手を挙げている子もいますね。 6年生も算数でした。 立体の勉強です。 3次元の形を頭で考えるのは、少し難しいですね。 見取り図や展開図の勉強をしていきます。 廊下には、習字がありました。 ひとり一人が、違った字を書いていました。 それぞれの子がどんな考えで書いたのか、想像すると楽しいです。 「全」「勉」「海」などなど シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連記事 日々の活動の様子 / 2022年度 夏休み作品展 日々の活動の様子 / 2020年度 PTA子育てトークだいいち人権教育部 ~親子ヨガと子育て交流会~ 2025年度 / 日々の活動の様子 今日の一コマ(6月5日)1 日々の活動の様子 / 2022年度 プール水泳 1年2年 2024年度 / 日々の活動の様子 友だち集会 2024年度 / 日々の活動の様子 土曜クラブ(第一隣保館) 前の投稿 授業風景(3年4年) 次の投稿 鯉ふかし4月15日