デーキャンプ(5年生)
夏休みに入りました。
みなさん、楽しんでいますか?
夏休み前集会で、佐々木先生から「夏休みの過ごし方」のお話がありましたね。
規則正しい生活・家での仕事・計画を立てて勉強すること・交通安全など、できていますか。
さて、7月24日(月)5年生は、「旧波瀬小学校」(波瀬ゆり館)へキャンプに行ってきました。
普段より少し早めの学校集合。みんな「ウキウキ」です。



波瀬ゆり館に到着して、体育館で「開村式」


その後、水着に着替えて、川へ
「あまごつかみ」です。
なかなかすばしっこくて、獲れませんでしたね。










次に、川遊びです。
冷たくて気持ちの良い水です。






飛び込みをする子もいました。




最後は、先生の大ジャンプで締めました!

今度は、スイカ割大会です。

おもしろかったですね。
割ったスイカも食べました。
獲ったあまごも食べました。







さあ、校舎の戻って、着替えたら、木工工作の時間です。




金槌の音が、校舎に鳴り響きます。






完成!!


家で、どんなことに使うのかな?
さあ、次は、夕食(カレー)作りです。
飯盒班は・・・







カレー班は・・・



出来上がりました!!




カレーもごはんも、とても上手にできています。
おいしかった・・・・
(お家でもカレー作り、是非、やってみてくださいね)







片付けも協力して・・・

5年生のチームワークはとても良かったです。
最後に体育館で「先生VS5年生」のドッチボール大会をした後
閉村式




体はクタクタですが、みんなの顔は、充実した日を過ごして
とても満足した顔です。
1日ですっかり成長した5年生。
最高学年になる来年に向け、1歩1歩成長してくれています。

 
							 
							 
							 
							 
							