環境学習 1年2年
6月27日 三重県環境学習情報センターの方に、出前授業をしていただきました。
1年生は、「ゴミやリサイクルについて、歌やダンスをしながら、楽しく学びました。

「もったいない おばさん」
どんなお話だったのかな?

講師先生の問いかけに
「はーい」

1年生、みんなしっかり聞けています。
最後に、エコソングを歌っておどって
楽しそうです。


2年生は、「リサイクルつりゲーム」で
ゴミとリサイクルについて、学びました。

はじめに、自分の釣りたいものを釣ってます


次に、釣ったもの(空き缶やペットボトルなど)
分別について、講師先生のお話を聞いていいます。

自分の釣ったものは、どこにはいるかなあ。



低学年から、リサイクルを考えることは、とても意義あることですね。
おうちでも、お父さんやお母さんとリサイクルのマークを探して、分別について、お話をしてくださいね。

 
							 
							 
							 
							 
							