6年生を送る会(3.1)
3月1日、第一小学校で「6年生を送る会」がありました。
まず、体育館に集まりました。
5年生が1年生から4年生へ今日のことについて、説明をしてくれました。


次に、5年生が演奏の準備です。







準備オーケー
5年生が「キリマンジャロ」を演奏して6年生を迎えます。
















開会式が終わって、それぞれの班に分かれ、5年生が企画したコーナー遊びです。
・解け!脱出ゲーム
・たおせ!紙コップ倒し
・わくわく!探しゲーム
・射的
・ボーリング
・わなげゲーム
6つのコーナーがあり、各班が順にそれぞれのゲームを楽しみました。
このゲームの準備・用意、5年生はとても大変でしたが、チームワークよく、がんばって準備してくれました。




































6つのコーナー遊びが終わったら、体育館に戻って、借り物競走をしました。
その後、各学年の卒業生へのプレゼント渡しです。











その後、6年生から在校生へ
「栄光の架け橋」歌のプレゼント
大変上手でした。



最後に、みんなで「ありがとうの花」を歌って、6年生を送り出しました。











6年生にとって、とてもいい思い出になったと思います。
教室に帰ってから、それぞれ、もらったプレゼントをとても嬉しそうに見ていましたね。





うれしい顔の中に、なんだか「淋しい」気持ちもあり、
「あーーー、いよいよ卒業かあ」
そんな気持ちにもなったんではないでしょうか。
とてもいい「六年生を送る会」でしたね。
すばらしい会でした。
5年生、ありがとう!!

 
							 
							 
							 
							 
							