Home > 日々の活動の様子 / 2021年度 新年はじめての給食(和食の日) 新年はじめての給食は、「和食の日」で、菜飯、牛乳、黒豆と小魚のあまからめ、紅白なます、雑煮でした。新年を感じ「給食をいただいて元気に頑張ろう!!」という気持ちになりました。今日の給食もとてもおいしくいただきました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連記事 2025年度 / 日々の活動の様子 今日の一コマ(10月9日) 2025年度 / 日々の活動の様子 今日の一コマ(6月19日) 2025年度 / 日々の活動の様子 今日の一コマ(10月8日) 日々の活動の様子 / 2022年度 明日から「夏休み」 日々の活動の様子 / 2021年度 第36回松阪市小学校サッカー大会 2025年度 / 日々の活動の様子 今日の一コマ(6月30日) 前の投稿 お話キャラバンさんに来ていただきました 次の投稿 食育の学習をしました(1年生)